私は、『医療』『高齢者・障がい者福祉』の
現場でスタッフの一人として
働いてまいりました。
その間、汗を流し、涙を拭った経験から
今、草津市の未来に向かって、
必要なことが見えてきました。
誰もが、『このまちに住み続けたい』と
草津をつくりたいと考えています。
❖ 福祉・子育て・教育
~誰もが活躍できるまち~
◎みんなで支え合える福祉を基軸とした地域づくり
◎子育て世代をバックアップ
◎未来をつくる子どもたちへの教育の充実 基礎学力の向上
❖ 経済・まちづくり
~活気ある、笑顔あふれるまち~
◎駅周辺のにぎわいの創出
◎交通政策の充実と市内均衡ある発展
◎公共交通・道路整備・駅周辺の機能分担による渋滞緩和
◎町内会等地域組織の支援の充実と活性化
❖ 防災・防犯
~安全で、安心して暮らせるまち~
◎地震・台風・豪雨等の災害に強いまち
◎犯罪のないまち、犯罪の芽を摘むことのできるまち
◎市民・地域・行政の連携、みんなで支え合える地域づくり
❖ 行財政改革
~しがらみを断ち切り、勇気を持って挑みます~
◎将来にツケを残さないため、市民目線による税の使い方
◎民間感覚を持った行政サービスの在り方
◎議員定数の削減